ワプスカください

不思議のダンジョンがメイン

クリアした持ち込み不可ダンジョンまとめ

分かる範囲で

 

ゼロの島南部

ーーーーーーーーーーーーー

エレブー

カクレオン

 

運命の塔

ーーーーーーーーーーーーー

ムチュール(宝箱チャレンジ)

ルナトーン

レディアン(経験値0縛り)

ソルロック

ホウオウ(経験値0縛り)

ヌケニン

アンノーンA

カラサリス

ケムッソ

コイキング

トランセル

 

かえらずの地

ーーーーーーーーーーーーー

コロモリ(天然)

コロモリ(不器用)

ココロモリ(不器用)

 

究極の荒野

ーーーーーーーーーーーーー

ガマゲロゲ

ドテッコツ

ギアル

デンチュラ

コマタナ

コロモリ(天然)

ココロモリ(天然、不器用)

 

ニャンダフルな人生

ーーーーーーーーーーーーー

コロモリ(不器用)

 

シレンDS

ーーーーーーーーーーーーー

フェイの最終問題

食神のほこら(99F)

 

シレンDS2

ーーーーーーーーーーーーー

奈落の果て(無限強化縛り)

 

シレン4+

ーーーーーーーーーーーーー

夢中の小道

 

シレン5+(すべて新種なし)

ーーーーーーーーーーーーー

イノリの洞窟(素潜り)

ゲンさんのシマ

人生の落とし穴

天上の池

旧道

異次元の塔(復活縛り)

おにぎり穴

原始に続く穴(復活縛り)

運命の地下

商人の隠れ家(素潜り)

青春の1ページ

ハンターの池

わくわくパラダイス

至高への挑戦

ガマラの逆襲

玄人の足跡

オーラの遺跡

眠りの大地

ニ撃の道

あらしの森

モンスター集会所

ワナ師の箱庭

波乱の岩場

無刃の荒野

死線の回廊(9962ターン)

運命神の裏庭(仲間縛り)

 

シレン6

ーーーーーーーーーーーーー

水龍の洞窟(枯渇、通常)

ヤマカガシ峠

鬼木島

推測の修験道

推測の修験道 裏(識別でのクリア、通常クリア)

桃まんダンジョン

カカ・ルーの神意

罠師の抜け道

デッ怪ラッシュ

神器の海廊

杖と巻物の領域

とぐろ島の神髄(星の石集め)

 

トルネコ2(GBA)

ーーーーーーーーーーーーー

もっと不思議のダンジョン(戦士)

 

トルネコ3(GBA)

ーーーーーーーーーーーーー

新界の試練(トルネコ)

封印の試練(トルネコ)

異世界の迷宮(トルネコ)

とぐろ島の神髄 クリアレポート【シレン6】

f:id:anago_game:20240205170244j:image

 

概要

シレン6におけるもっと不思議枠兼最難関ダンジョン。

従来のもっと不思議と比較すると、願いのほこらやボヨヨン壁,クロンの挑戦といった特殊ギミックが多いのが特徴。それらを使うことで復活の草などの有用アイテムを量産したり、ちからを一気に上げたりできるので、上手く活用したい。

これらのギミックがあるので、もっと不思議枠ではあるものの特殊ルールダンジョンのような要素も含まれているダンジョンと言えるか。

シレン6の自然回復などのバランスも含め、今までにないような仕上がりとなっている。

 

ちなみにクリア後には星の石を集めてクリアするモードが解禁されるが、今回は通常攻略を想定している。

とはいえ星の石回収版も大きくは変わらない。

 

攻略

・1〜4F

普通に探索。4Fがガマラ出現&にぎり見習いラストフロアなので、ここで(必要ならガマラのギタンも含めて)ニギライズし、満腹度上げ&食糧確保を行いたい。

矢は後で簡単に稼げるので、この時点で拾った分は1つずつおにぎりにしてもらう。

 

1F 白紙魔物部屋

f:id:anago_game:20240205151545j:image

このダンジョンは白紙の出現率が高いのも特徴であり、上手く活用したい。

2F ボヨヨン壁で白紙増殖&白紙魔物部屋

f:id:anago_game:20240205151556j:image

3F 幸せの杖 ギタンマムル×3狩りでLv20到達

f:id:anago_game:20240205151821j:image

今作ではLv10で自然回復のスピードが上がり、Lv20で最大になるので、ひとまずそこを目標にすべし。

4F ニギライズで満腹度148(スクショ撮り忘れ)

 

・5〜6F

4Fから続けてカラクロイドが出るのだが、このダンジョンでは簡単に矢が稼げるので毒矢稼ぎの重要度はあまり高くない。

毒サソリやポリゴンの関係で長居したい階層でもないので、巡回中たまたま毒矢の罠が作られたら稼ぐくらいでOK。

装備外しの罠が作られたら手持ちの装備の識別チャンス。

 

5F 青神器バトルカウンター入手。余計な印がなく防御力も悪くなかったのでメインにした。(+4なのは地の恵みのラッキーを引いたため)

f:id:anago_game:20240205152849j:image

 

・7〜9F

くねくねハニー、鬼面武者、火遁忍者のせいで旨みが少ない。特に理由がなければ巡回後に粘る必要はない。

 

7F 兵隊アリに壁を掘ってもらい願いのほこらへ。復活草3つと気配察知も入手。

f:id:anago_game:20240205153452j:image

f:id:anago_game:20240205154027j:image
f:id:anago_game:20240205153455j:image

 

・10〜12F

ひまガッパ&ボウヤー,クロスボウヤー地帯。ひまガッパを間に挟むことで(クロス)ボウヤーの矢をアイテム無しで集められるのでやっておきたい。2〜3束あればクリアまで十分足りるだろう。

マゼルンも出始めるので(異種)合成できるが、ステータスが高いので、道具を飲み込ませた後に毒矢や鈍足の杖で弱体化させる等、対策は用意するべし。

 

10F 2束分矢稼ぎ

f:id:anago_game:20240205154156j:image
f:id:anago_game:20240205154153j:image

 

・13〜19F

17Fまではミドロ地帯なので、メッキがあれば武器か盾のどちらかには読んでおきたい。

18Fまでマスターチキンが出現するので、Lv20に到達していないなら意識して狩りたいところ。

16Fからぬすっトドが出るが、今作のトドはタフなのでトドよけがないなら矢で削るなどの対応を。

19F以降ガイコツまじんが出るので警戒。

 

階層は忘れたがこの辺りで盾にメッキした。(スクショ撮り忘れ)

 

・20〜24F

火遁忍者・中にアイテムを燃やされる。しかしカエンポフも出るので腐ったおにぎりを焼くチャンスでもある。

金遁忍者、マゼルン、飛びぴーたん、タベラレルーと稼ぎモンスターは多いが、21Fまではガイコツまじん,22Fからはスーパーゲイズが出現するので、適当なところで探索を切り上げた方がいいこともあるだろう。

 

このエリアとその前後辺りで7の守りと見切りと耐爆印を入れた(はず)。

 

・25〜29F

みどりトド地帯だが、26Fからめまわし大根,27Fからドラゴン、28Fからスカイドラゴン,29Fからコドモ戦車出現と敵も強くなってくる。

狩るならくれぐれも注意。

 

25F クロンの挑戦で装備強化

f:id:anago_game:20240205160543j:image

28F 青神器カタナを入手。余計な印がなかったのでメインにし、三方向、7の会心、金縛り、ドラゴン特攻を入れた。

f:id:anago_game:20240205160900j:image

29F カタナにメッキして残り印数を少なくし、金神器空の刃のデメリット印が入らないようにした。

f:id:anago_game:20240205161120j:image

 

・30〜39F

鬼サソリ,うたうポリゴン,なよなよハニーと弱体化モンスターのオンパレード。

はんにゃ将軍や死神も厄介なのでさっさと抜けてしまいたい。

 

32F 大部屋モンハウ 導きの杖&場所替えで突破

f:id:anago_game:20240205161745j:image

 

・40〜49F

戦車地帯。40〜41Fは耐爆印があれば十分探索できるが、なんと42Fからはイッテツ戦車が出現するので即降り安定。シレン5+の追加ダンジョンを彷彿とさせる出現テーブルである。

 

戦車種をねだやすと41,42Fはタベラレルーやマゼモンが多いボーナスフロアになるので、イッテツの厄介さも含め白紙が余っているならねだやし安定。その情報を知らなかったので今回はねだやさなかったが…

なお47Fからオドロ,チドロが出現するので、ねだやした場合でもそこからは即降り安定だろう(錆よけの腕輪があるならその限りではないが)。なんならこれ以降65F以外は全部即降り安定。

 

40F 回復印と連続攻撃印を入れたかったので銀剥がし&印消しで印を空けた。

(銀剥がしは空き印の銀封印が優先されると思っていたのだがそうではないらしい)

f:id:anago_game:20240205162532j:image

45F 開幕突発モンハウ 飛びつきで逃げ

f:id:anago_game:20240205163104j:image

46F 大部屋モンハウ 場所替えで階段へ

f:id:anago_game:20240205163220j:image

 

・50〜59F

戦車地帯から引き続き出現するオドロ,チドロ(54Fまで)に加え、大鬼サソリや山伏系モンスターが厄介。

錆よけの腕輪があったとしてもここからは即降りでいい。

 

51F 開幕突発モンハウ 死神まんで逃げ

f:id:anago_game:20240205163810j:image
f:id:anago_game:20240205163813j:image

59F クロンの挑戦で「ダメージを受けるな」と言う無茶振りをされたので、イッテツ戦車まんで無理矢理達成。

f:id:anago_game:20240205164013j:image

 

・60〜64F

ノロージョの母,袋荒らし,ハイパーゲイズ,あくたれ小僧とアイテム破壊のオンパレード。

破壊されるくらいなら先に使ってさっさと抜けてしまいたい。

特に星の石を集めている場合はアイテムをフル活用すべし。

 

特筆事項はなし。

 

・65F

忍者系が出現するフロアで終盤のオアシス。ここまでこれるなら十分探索可能なフロア。

 

特筆事項はなし。

 

・66〜79F

ラクルチキンとガイコツまてん、あとシハンが厄介なフロア。

魔法よけがないならガイコツまてんはねだやしてもいいだろう。

ラクルチキンも大概恐ろしい敵だが、今回はバトルカウンターの反射ダメージ込みで殴り合えないこともなかった。

 

66F クロンの挑戦で装備強化

f:id:anago_game:20240205164828j:image
f:id:anago_game:20240205164825j:image

68F 大部屋モンハウ 場所替え&飛びつき→無敵草で逃げ切ろうと思ったのだが、無理そうだったので全滅の巻物に切り替えた。

ついでにクロンの挑戦でちからアップ。

f:id:anago_game:20240205164935j:image

f:id:anago_game:20240205165101j:image

77F 敵が集まりやすいタイプの構造だったのでミラクルチキンまんで逃げた。

f:id:anago_game:20240205165203j:image

 

・80〜99F

ラストスパート。アークドラゴンと冥王が厄介。あと煉獄入道は結構硬かった。

アークドラゴンは当然ねだやし候補。今回はドラゴン特防がなかったので尚更だった。

 

80F アークドラゴンねだやし

f:id:anago_game:20240205165509j:image

82F 会心とケモノ特攻の印を入れた(あらかじめ印増大しておいた)

f:id:anago_game:20240205165651j:image

87F お告げの印を入れた。ほこらがあったので保存の壺も一応集めに行った。

f:id:anago_game:20240205165735j:image

f:id:anago_game:20240205170143j:image

99F クリア。

 

強いと感じた装備・印

自分が使ったことがある装備・印に限るので、ここに書いてない装備・印が弱いとは限らない。

 

装備

カブラセット…印は少ないが数値が高く、序盤の繋ぎとして有用

山姥セット…数値が高い割には印数が多く、神器を除けばこれが一番強いと思う。共鳴のせいでセットでの装備ができないのが惜しい点

青神器…「金神器じゃないの?」と思うかもしれないが、金神器は余計な印が付いていることが多いので青神器の方が使いやすかった

 

武器印

三方向…説明不要の強さ。気配察知と組み合わせると更に強くなる

連続攻撃…シンプルに強い。

封印以外の状態異常…消耗を抑えられる。連続攻撃もあれば更に強化される

ケモノ特攻…有効な敵が多く使いやすい

ゴースト特攻…ぼうれい武者を処理できる。今回は入ってないが終盤の冥王対策にもなる

回復…継戦能力アップ。状態異常や三方向と組み合わせるとちょっとした回復手段にもなる

サビよけ…今作は割と攻撃が外れる印象なので命中アップ効果がありがたい。

7の会心…状況次第で確定会心は当然強い

突き飛ばし…倍速でも遠距離特技持ちでもない敵なら消耗を抑えられる

 

 

盾印

満タン防御…今作はHP満タンを維持できることも多いのでめちゃくちゃ強い。盾の印の中では最強だと思う

見切り…結構発動してくれる印象。当然強い。

耐爆…爆発のダメージは大きいので抑えられるのは嬉しい。戦車エリアでも活躍するがこっちはねだやす方がいい

反射…今作は敵の火力が高いので結構なダメージになる。

お告げ…願いのほこらでは有用なアイテムを回収できるので、それをしやすくなるこの印も有用

トドよけ…今作のトドはタフで結構盗まれやすいので、あると便利。

ドラゴン特防…今作は炎だけでなくドラゴン系との殴り合いにも使える。

 

 

総評

特殊ギミックも含め稼ぎが豊富であり、シレン6の独自のバランスにさえ慣れれば難しくはないだろう。

体勢が整っていない序盤が一番難しいので、白紙魔物部屋やギタンマムル狩り等、できそうな稼ぎは積極的に行いたい。

白紙は結構出るので、余っている分は印増大などにして装備強化するといいだろう。

 

スーパーマリオRPG リメイク版の感想

マリオRPGのSwitchリメイク版をクリア後要素まで含めてクリアしてきたので、感想をまとめていきます。

当然ネタバレを含むので注意!

 

 

 

良かった点

①原作に忠実なリメイク

今作は原作から大幅に改変されていたり、原作より劣化しているなどということはなく、追加要素こそあるが概ね原作に忠実。

そのため当然原作の良さがほぼそのままであるということであり、正直マリオRPGのリメイクとして考えればこの時点で100点。

マメクリボーの「なにかんがえてるの」や敵の特技の「コロナ」などは改変されているが、これらは今の時代まあ仕方ない。

むしろ子供に殴りかかろうとするマリオだったり、「なにかんがえてるの」の大量のパロディだったりが原作そのままなのがすごいと思う。パロディに至ってはむしろ増えている

 

棚の上に登って怒られる,スイートルームの連泊などの小ネタもちゃんと拾っている。

 

 

②UIの改良

アクションコマンドのタイミングが表示される,ヨッシーレースでボタンのタイミングが表示される,地図でどこからでもフィールドに移動できるなど、遊びやすくなっている。

あずかりボックスの存在も○。

 

 

③戦闘中のメンバーチェンジ

リメイク前はできなかった、戦闘中のメンバーチェンジが可能になっている。

マロの「なにかんがえてるの」を使い終わったら控えに戻す,回復の必要があるときは控えからピーチを出す,ボス戦の開幕はジーノでジーノウェーブを使って、かけ終わったら控えに戻すなど、単純な難易度低下に留まらず戦略性が増している。

 

また、ラスボス戦やクリスタラー戦でメンバー全員を戦わせて総力戦を演出するといったことができるのもアツい。

 

 

④難易度調整

チェインボーナスと三人技の実装,持てるアイテム数の増加,エンジョイモードなど、全体的に難易度が低下している。

一方でふっかつドリンクやケロケロドリンク,こんぺいとう,レッドヨッシーエキスといった強力なアイテムは持てる数が少なくなっている。

ではこれらでのゴリ押しが不可能になったのかと言われればそうではなく、エンジョイモードでは他のアイテムと同じだけ持てるようになるので、ゴリ押しという楽しみ方もちゃんと残されている。

 

チェインボーナスはどうしようもないが、三人技やエンジョイモード,強力なアイテムは自重すればいいだけなので、歯応えを求める人とも住み分けはできているだろう。

 

 

⑤追加要素の落とし込みが上手い

例として三人技のチュートリアル(ユミンパ戦)を挙げると、

ユミンパが攻撃,スペシャル,アイテムを全部封印してしまう→じゃあそのどれでもない三人技で…

という流れであり、ユミンパという敵の性質とちょうどメンバーが3人になるタイミングなのもあり、「上手すぎるだろ…」と唸らされた。

 

それ以外では再戦版のクリスタラーがあり、元々クリスタラーが「立体の力」について触れていたところ、再戦版ではそのクリスタラー自身が立体の力を手にしてくるという伏線回収をかましてくる。

 

 

⑥なにかんがえてるの強化

なにかんがえてるのを使うことで残りHP,考えていること以外にも有効な属性が分かるようになり、戦略を練りやすくなっている。

実際ペパットやケーキとの再戦では、取り巻きに眠りが効くことが分かったので、かなり楽に戦うことができた。

また、ボスとの再戦時には初戦とは違ったメッセージを見られるのも面白い。

 

そのほか、なにかんがえてるの代行によりリメイク前では見られなかったノコへいなどのメッセージも見られるように。

 

 

⑦モンスターリスト

今まで遭ったモンスターの情報を見ることができ、なにかんがえてるのを使っていればそのときのメッセージも確認できる。

そして、各モンスターに説明文があり、こちらもなにかんがえてるのと同じく小ネタの宝庫。

クリア時点でクリスタラーとクリスタル,クリア後の再戦ボス以外は自動的に埋まるので、埋め損ねることがないのも嬉しい。

 

 

⑧BGM

全体的に元のBGMのイメージを崩さないよう上手くアレンジされており、原曲版に切り替えることも可能。

また、クリア後はサウンドプレイヤーが解禁され、原曲版とアレンジ版両方を聴ける豪華仕様。

 

 

⑨たびのアルバム

メニューから見ることができ、ストーリーを振り返ることができる。ストーリーだけでなく任意のイベントも一部登録される(メリー・マリー村での写真撮影など)。

キャラによる日記風のメッセージも添えられており、なかなか面白い(何故かマロとジーノのメッセージしかないのはちょっと気になるが)。

 

 

⑩クリア後のボス

リメイク前はクリアしたらそこで終わりだが、リメイク版ではクリア後に一部のボスと再戦可能。

これらのボスはどれも一筋縄ではいかないが、対策したり戦略を練れば楽になるというタイプが多く、RPGの戦闘の面白さが発揮されている。(約1体強すぎるのもいるが…)

 

 

クリスタラー関連

クリスタラーはこちらに対して「立体的」と言うが、3D化されたことでよりその台詞に厚みが増している。

 

また、立体版はセーファ・セフィロスのような、3D化以降のFFのボスを彷彿とさせるビジュアルであり、平面版と立体版でそれぞれドット絵以前のFF/それ以降のFF感が出ている。

技に関しても立体版はメテオを使うほか、コロナ→フレアに改名されたのも結果的にFF感が増している。

 

 

気になった点

①ピーチの頭身

マリオやマロは元から低い,クッパは他キャラに合わせられているとはいえ大きい,ジーノは元がおもちゃだという設定があるので頭身にあまり違和感はなかったのだが、

ピーチは最初「頭身低くね?」と思ってしまった。

 

とはいえ原作再現の一環ではあるだろうし、そもそもマリオワンダーなんかでも似たような頭身のピーチは見られるので大した問題ではないだろう。

実際気になったのは最初の方だけで、プレイしているうちに慣れた。

 

 

②道具や装備のテキスト

一部の道具や装備の説明文が不親切。

例えば「セーフティリング」は即死以外も防げるのに全く触れられていなかったり、「ムクムクのクッキー」などは説明文だけでは一切効果が分からない。

まあこれらも原作再現の一環だと言われればその通りではあるのだが、それなら説明文とは別に効果を表示するなどできなかったのだろうか?

 

 

③パタパ隊ミニゲームの改悪

リメイク前は12秒未満でパタパタくんしょう、11秒未満でカエルコイン5枚が貰えたのだが、今作では11秒未満でパタパタくんしょう、10秒未満でカエルコイン5枚に変更されている。

パタパタくんしょうは強力な装備である点、カエルコイン稼ぎはこのミニゲームが最高効率という点から、手痛い改悪点と言えるだろう。

 

 

④フィールドでのアクションが難しい

マシュマロの国に向かう際のツタ登り、クッパ城のアトラクションコースなどが難しい。

エンジョイモードにしても楽になりようがないので、もう少し何とかしてほしかったところ。

 

 

⑤再戦版のジョナサンが強すぎる

1vs1なのはまあ元もそうなのでいいとして、問題はアイテムすら封じられる点。このせいでレッドヨッシーエキスはおろか、回復すら封じられてしまう。

自分はひまんパタこうら(防具)とジャンパースカーフで耐久を確保しつつ戦って勝てたが、それでも後半はジャスガ連発でなんとかだったのでかなりキツい。

しかもこいつを倒さないとクリスタラーとの再戦ができないので撃破は必須。

 

 

⑥再戦版のクリスタラーが思ったより強くない

ジョナサンが強すぎたので反動でそう感じた可能性はあるが、再戦版クリスタラーが思ったより弱かった。

Lv30で行っても苦戦するような強さを期待していたのだが、Lv21で普通に倒せてしまったので若干肩透かしをくらった。立体版の見た目や初手メテオなどでインパクトはあったし、硬かったので時間はかかったが。

まあ元のクリスタラーからして対策を練ればかなり楽になるタイプなので仕方ない部分はあるのだろうが…

 

こんぺいとうやレッドヨッシーエキス,三人技は使わなかったが、ひまんパタこうら(防具)とセーフティリングは使って戦ったので、歯応えがほしいならこれらも封印して戦うのがいいかもしれない。

 

 

まとめ

原作の良さはそのままに、追加要素でさらにクオリティとボリュームが増した作品といった印象。

気になった点も当然あるとはいえ、間違いなく神リメイク。むしろ面白かったからこそ気になる点があるという感じ。

 

買うか悩んでる人は買いましょう。絶対満足できます。

幻ポケモンの最低レベルについてまとめてみる(随時更新)

※2024/3/30更新

 

ポケモン本編において、正規の範囲で実現可能な最低レベルの幻ポケモンについてまとめる。

 

伝説ポケモンについてはこちらの記事を参照。

anago-game.hatenablog.com

 

外伝でも、ポケモンGOなどの本編に連れていけるものはカウントする。ただし一部の連れていけないポケモンに関してはノーカウント。

また、バトル施設などではレベル50以上のポケモンがレベル50になるが、これもノーカウントとする。

 

目次

 

最低レベル一覧
 

レベル1…ミュウ、フィオネマナフィ、メルタン、メルメタル

 


レベル5…ジラーチ

 


レベル10…セレビィ

 


レベル15…ダークライシェイミビクティニケルディオメロエッタゲノセクトフーパディアンシー、ザルード

 


レベル20…デオキシス

 


レベル50…マギアナマーシャドーゼラオラ

 


レベル60…ボルケニオン

 


レベル75…アルセウス

 

レベル88…モモワロウ

 

 

各種解説

難易度は★0(簡単)〜★5(難しい)の6段階評価。

 

 

・ミュウ(レベル1)…★1

 

BDSPとピカブイの連動、もしくはモンスターボールplusとピカブイ,剣盾の連動で入手できる。

ソフト2つ、もしくはモンプラが必要だが、揃えるのはそこまで難しいわけでもない。★1で済むだろう。

 

 

フィオネ(レベル1)…★0

 

マナフィ,フィオネメタモンでタマゴを作り、孵化させるだけ。★0

マナフィ,フィオネは配布なしでもレジェアルで入手可能なので問題なし。

 

 

マナフィ(レベル1)…★2〜3

 

配布されたマナフィのタマゴを孵化されせば入手できる。

配布限定だが、今後タマゴが配布されれば間違いなくレベル1で入手できる上に、そもそも割と最近(BDSP)配布されていたので持っている人も多いと思われる。よって★2〜3とした。

ちなみに韓国ではレベル1マナフィを直接配布したことがあったらしい。まあタマゴ産の方が楽だろう…

 

 

・メルタン、メルメタル(レベル1)…★0

 

GOでふしぎなはこを使い、野生出現したレベル1個体を捕まえればよい。メルメタルはそのメルタンをアメ400個で進化させればOK。

メルタンはまあ楽勝。メルメタルはアメ400というと大変そうだが、メルタンはGOで一番アメを集めやすいと言っても過言ではないため特に問題ないだろう。

 

 

ジラーチ(レベル5)…★1

 

BDSPと剣盾の連動、国外版コロシアム拡張ディスク産(WISHMKR)、一部の配布個体がレベル5となる。

ソフトが2つ必要だがBDSPなら簡単に入手できる。★1。

 

 

セレビィ(レベル10)…★2〜3

 

配布のバンク、ミツリン産、国内版コロシアム拡張ディスク産(アゲト)がレベル10。

バンク産は当時なら自宅で受け取れた個体である上に、拡張ディスク産なら今からでも入手できるという点から★2〜3。

 

 

ダークライ(レベル15)…★4

 

GOのタイムチャレンジで入手可能。タイムチャレンジなので時間制限があり、チャレンジの条件も厳しい。

今後復刻される可能性も低いことを考えると★4程度か。

 

 

シェイミビクティニケルディオメロエッタ(レベル15)…★3

 

GOのスペシャルリサーチのほか、一部の配布でも入手できた組。

配布に関しては、シェイミはPスクラップ、ビクティニはBWのリバティチケット、ケルディオは映画の前売り券、メロエッタは映画館産。

Pスクシェイミはともかく他はそこまでレア配布というわけでもなく、GOでも手に入るので★3程度。

シェイミもGOで複数入手できたのでまあ楽な方。

 

 

ゲノセクト(レベル15)…★4〜5

 

GOのスペシャルリサーチ産だが、ゲノセクトが出るリサーチが配布されたのはかなり前。

そして、その後レイドでゲノセクトが出るようになったので、復刻の可能性は低いだろう…

交換で貰うにしても、そもそもリサーチ産の未育成ゲノセクトの数が少なく、それをGO内で交換する(GOはリモート交換不可)か、わざわざHOMEに送ってもらって交換する必要があり、非常にハードルが高いと言わざるを得ない。

よって★4〜5とした。

 

 

フーパディアンシー、ザルード(レベル15)…★3〜4

 

GOのスペシャルリサーチで入手できる。ディアンシーのリサーチは現状有料版のみ。

リサーチ自体は特別難しいというほどではないが、現状リサーチを新規入手できないので★3〜4程度。

しかしディアンシーに関しては現状1体しか入手できないので、本編に送るハードルが高いという意味ではもっと高難易度ではある。

 

 

デオキシス(レベル20)…★1〜2

 

GOのレイドで登場する。登場期間中にレイドかGBl報酬で捕まえればOK。

天候ブーストがかかっているとレベル25になること、期間を逃すとしばらく再入手できないので★1〜2くらい。

 

倒すこと自体はレイド掲示板なり使えば田舎でも基本問題ないはず。なんならアタックフォルムはソロでも倒せる。

 

 

マギアナ(レベル50)…★0

 

7世代でマギアナQRコードを読み込めばOK。

今からでも入手可能である上、絶対にレベル50での入手になるので★0。

 

 

マーシャドーゼラオラ(レベル50)、ボルケニオン(レベル60)…★3〜4

 

特定の配布産がこのレベルになる。マーシャドーゼラオラは映画館産、ボルケニオンはゲッチャレ産。

 

今から新規入手は不可能である上に、誰かと交換して貰おうにもポケモン自体の交換レートが高い,未育成とは限らない,改造の可能性ありと、結構ハードルが高い。よって★3〜4とした。

 

 

アルセウス(レベル75)…★2

 

レジェアルでアルセウス戦を終えれば入手できるが、そもそもアルセウス戦までが長い上、アクションの腕が求められるという点でやや難易度が高い。★2程度か。

 

 

・モモワロウ(レベル88)…★2

 

公式曰く幻のポケモンとのことなのでこちらに記載する。

 

本編とDLCを両方クリア後、さらに番外編までクリアする必要があり面倒。

当然周回にはかなりの時間がかかるので★2としておいた。

伝説ポケモンの最低レベルについてまとめてみる(随時更新)

※2024/4/19更新

 

ポケモン本編において、正規の範囲で実現可能な最低レベルの伝説ポケモンについてまとめる。

 

ポケモンについてはこちらの記事を参照。

anago-game.hatenablog.com

 

外伝でも、ポケモンGOなどの本編に連れていけるものはカウントする。ただし一部の連れていけないポケモンに関してはノーカウント。

また、バトル施設などではレベル50以上のポケモンがレベル50になるが、これもノーカウントとする。

 

目次

 

最低レベル一覧

 

レベル1…(ガラル)フリーザー、(ガラル)サンダー、(ガラル)ファイヤー、ライコウエンテイスイクンラティアスラティオスユクシーエムリットアグノムディアルガパルキアレジギガスギラティナ

 


レベル5…ルギア 、ホウオウ、トルネロスボルトロスランドロスコスモッグ

 


レベル10…ダクマ、ウーラオス

 


レベル15…ミュウツーレジロックレジアイスレジスチルグラードンカイオーガレックウザヒードランクレセリアコスモウムソルガレオルナアーラウツロイドマッシブーンフェローチェデンジュモクテッカグヤカミツルギアクジキングベベノム

 

 

レベル16…アーゴヨン

 


レベル20…コバルオンテラキオンビリジオン、レシラム、ゼクロムキュレム、ゼルネアス、イベルタル、カプ・コケコ、カプ・テテフカプ・ブルルカプ・レヒレベベノム、ザシアン、ザマゼンタ、レジエレキ、レジドラゴ、ラブトロス、オーガポン

 


レベル30…ジガルデ

 


レベル40…タイプ:ヌル

 


レベル41…シルヴァディ

 


レベル60…ツンデツンデズガドーン、ムゲンダイナ、チオンジェン、パオジアン、ディンルー、イーユイ

 


レベル65…ネクロズマ

 


レベル68…コライドン、ミライドン

 


レベル70…ブリザポス、レイスポス、イイネイヌ、マシマシラ、キチキギス

 


レベル75…ウネルミナモ、テツノイサハ、ウガツホムラ、タケルライコ、テツノカシラ、テツノイワオ

 


レベル80…バドレックス

 

レベル85…テラパゴス

 

 

各種解説

 

難易度は★0(簡単)〜★5(難しい)の6段階評価。

 

 

・(ガラル)三鳥、三犬、ラティ、UMA(レベル1)…★5

 

それぞれGOで野生出現する(していた)ポケモンたちだが、

 

原種三鳥…フーパのエピックレイド後、低確率で出現(捕獲率激低、逃走率激高)

ガラル三鳥…おさんぽおこうで低確率で出現(捕獲率激低、逃走率激高)

三犬…ジョウトツアーで低確率で出現(捕獲率低、逃走率激高)

ラティ…ホウエンツアーで低確率で出現(選んだバージョンによりどちらが出現するか異なる)(捕獲率激低、逃走率激高)

UMA…超低確率で野生出現(国によってどれが出現するか異なる)(具体的な捕獲率は知らないが伝説なので低いと思う)、もしくはシンオウツアーで低確率で出現(捕獲率低、逃走率激高)

 

となっており、どれもとんでもない難易度。

原種三鳥、三犬、ラティに至っては1〜2日限定のイベントでしかチャンスがない。(一応三鳥のやつは何回か開催されてはいるが…)

しかも天候ブースト次第では絶対最低レベルにならない。(ちなみに逃走率激高は1個ボール投げたら基本逃げられる、捕獲率激低は金ズリ+ハイパー+カーブエクセレントでもまず捕まらないレベル。当時はマスターボールもない)

バカすぎる

 

UMAは少なくとも2020年からGOガチってる筆者がシンオウツアー以外で一回も野生遭遇してないので、まあそういうことである。少なくとも昔の本編の色違い確率(1/8192)は優に下回っていると思われる。

シンオウツアーでは全世界で現実的な確率で出現し、捕獲率も普通の伝説と同程度ではあるものの、逃走率は激高。そもそも期間限定なので結局キツい。

 

ガラル三鳥は恒常出現であり、現在はマスターボールも実装されているのでまだ現実的か…?

文句なしの★5。

 

これらはあくまでも理論上可能であるというだけであり、考慮しない方がいいだろう。

これらを考慮しない場合の最低レベルは以下(のはず)。

原種三鳥…レベル3(ピカブイでの野生出現)

三犬、ラティ、UMA…レベル15(GOのリワード産)

ガラル三鳥…レベル70(剣盾産)

 

ピカブイのレベル3三鳥も★5クラスだがGOでやるよりはマシだろう…

 

ちなみにピカブイの野生三鳥の出現率は1/2000で、連鎖による出現率アップはないらしい。GOだとレイドでわんさか出るんだからもうちょっと高くてもいいと思う

コロンを使うと高レベルが出やすくなってしまうので使わないように。

現実的に手に入る中で最低レベルなのがGOのリワード産の15なので、妥協ラインとしてはレベル14以下だろうか。

 

 

ディアルガパルキアギラティナ(レベル1)…★2

 

HGSSのシント遺跡イベントでどれか1匹入手できる。

イベント発生のためには配布産アルセウスが必要だが、持ってさえいれば序盤から発生させられるイベントなので周回は楽。

ちなみにあまり大きな声では言えないが、DPのバグで入手したはじまりのまアルセウスでもイベントは発生する。今回はそれも考慮して難易度はやや低めに見積もっている。

 

アルセウス入手のハードルを考え★2。

 

 

レジギガス(レベル1)…★3

 

プラチナではレベル1で出現する。ただしレジトリオを手持ちに入れないと戦えない。

そのため、RSEとのダブルスロット環境か配布レジギガスが必須。

 

レジトリオ入手のハードルを考え★3。

 

 

トルネロスボルトロスランドロス(レベル5)…★1

 

ARサーチャーで捕まえた個体をバッジ0個のBW2に持っていくとレベル5になる。

 

ARサーチャーの仕様上リアルの時間がかかること、現在ARサーチャーは新規購入不可なので★1。

攻略自体は別に難しくはない。

 

 

・ホウオウ、ルギア(レベル5)…★2

コピペロスと同じくARサーチャーからバッジ0のBW2に連れていけばOKだが、ホウオウはハートゴールド、ルギアはソウルシルバーのソフトを挿さないと出現しない。

 

その分難易度が上がっているので★2。

 

 

コスモッグ(レベル5)…★0

 

本編産は現状絶対にレベル5で入手なので難しい要素はない。★0。

 

 

・ダクマ、ウーラオス(レベル10)…★0

 

剣盾産がレベル10。

バッジ0個の時点で取りに行けるため周回は楽であり、御三家を本アカに送ってレベル上げしておけばなんら問題ない。よって★0。

 

ウーラオスはこのダクマをHOMEに預け、経験値が入らないように掛け軸イベントまで進めてから進化させればいい。もしくはSVに送って掛け軸を使うのでもOK。

 

 

ミュウツーレジロックレジアイスレジスチルグラードンカイオーガレックウザヒードランクレセリアコスモウムソルガレオルナアーラウツロイドマッシブーンフェローチェデンジュモクテッカグヤカミツルギアクジキングベベノム(レベル15)…★4

 

GOの大発見やタイムチャレンジ、スペシャルリサーチ等のリワードで入手できたポケモンたち。

コスモウムソルガレオルナアーラはリワード産のコスモッグをGO内で進化させればOK。

 

それらのリワードは期間限定のものや現状新規入手不可のものばかり(レベル50チャレンジで出るミュウツーは除く)であり、復刻の可能性も低いため、ものによるが★4程度だと思う。

 

ちなみにGBlのリワードで出る伝説はレベル15ではなく20である。勘違いのないように。

 

また、シャドウ伝説はレベル8だが、送れるようにリトレーンするとレベル25になってしまうので不可。

 

 

アーゴヨン(レベル16)…★4

 

GOのリサーチでレベル15ベベノムを入手し、そこから本家に送ってりゅうのはどうを覚えさせ、1レベ上げればレベル16アーゴヨンの完成。

当初はベベノムをHOMEに転送できなかったが、いつの間にかできるようになっていた。

現状GO内ではアーゴヨンに進化できないのでレベル16が最低レベルとなる。

 

また、GOのベベノムは現状1匹しか入手できないので、レベル15ベベノムかレベル16アーゴヨンとの二者択一となる。

 

この二者択一という点と、リサーチ産という点を加味して★4とした。

 

 

コバルオンテラキオンビリジオン、レシラム、ゼクロムキュレム、ゼルネアス、イベルタル、カプ・コケコ、カプ・テテフカプ・ブルルカプ・レヒレ、ザシアン、ザマゼンタ、レジエレキ、レジドラゴ(レベル20)…★1〜2

 

GOにおいて、リワードでは入手できないがレイドで登場するポケモンたち。登場期間中にレイドかGBL報酬で捕まえればOK。

天候ブーストがかかっているとレベル25になること、期間を逃すとしばらく再入手できないので★1〜2くらい。

 

倒すこと自体はレイド掲示板なり使えば田舎でも基本問題ないはず。

 

 

・ラブトロス(レベル20)…★3

 

GOで捕まえられるのだが現状エピックレイド限定であり、難易度が高く出現時間も限られるので、他のレイド組より高く見積もって★3。

ちなみに筆者の地域では曇りブーストがかかってレベル25になってしまったのでそれも加味している。

他の地域ではどうだったか知らないが、同じく天候ブーストがかかった地域の人は復刻を待とう。

 

 

・オーガポン(レベル20)…★0

 

ジムバッジ0個の状態で捕まえるとレベル20になる。

レジェンドルートのボスは倒しても問題ないので、ダッシュくらいは解禁しておくといいだろう。

 

バッジ0個でいいため周回は楽。よって★0。

ダクマと同じく本アカでレベル上げしておけば簡単に終わる。

ただ敵のレベルの上がり方が結構急なので、本アカでのレベル上げ無しの場合はキツいと思われる。

 

 

・ジガルデ(レベル30)…★1

 

SMで殿堂入り前にセルを10個組み合わせればOK。殿堂入り後はレベル50になってしまう。

 

殿堂入り前という縛りがあることとセル集めが若干手間なので★1。

ちなみにGOのジガルデはレベル15で入手できるが、現状HOMEに送れない。

 

 

・タイプ:ヌル(レベル40)、シルヴァディ(レベル41)…★0

 

SM産のヌルがレベル40。そこからなつき度を上げて1レベ上げればレベル41シルヴァディになる。

 

SM産限定なのでコスモッグよりは難しい。とはいえ簡単な部類なので★0。

 

 

ツンデツンデズガドーン(レベル60)…★1

 

USUM産がレベル60。この辺から低レベル感がなくなる

捕獲自体はウルトラボールですぐ終わる。

 

それぞれバージョン限定なのでその分高く見積もって★1。

 

 

・ムゲンダイナ、チオンジェン、パオジアン、ディンルー、イーユイ(レベル60)…★0

 

普通に捕まえればOK。★0。

 

 

ネクロズマ(レベル65)…★0

 

USUM産がレベル65。捕獲率は高いので簡単。★0。

 

 

・コライドン、ミライドン(レベル68)…★0

 

普通にストーリーをクリアすればレベル68の相棒個体が入手できる。よって★0。

ただしHOMEや別データに送れる個体に関してはレベル72での入手になる。こちらは★1程度か。

 

 

・ブリザポス、レイスポス(レベル70)…★2〜3

 

SV産がレベル70。

おやつおやじの解禁がDLCクリア後なので、まずそこまでストーリーを進める。そこからブルレクを達成し、対応するおやつを貰えば出現する。貰えるおやつはランダムなので、リセマラするか貰えるまでブルレクを達成する必要がある。

さらにソロではそれぞれバージョン限定出現なので、もう片方のバージョンかマルチプレイが必須となる。

 

言わずもがな面倒なので★2〜3としておく。

 

 

 

・イイネイヌ、マシマシラ、キチキギス(レベル70)…★0

 

普通に捕まえればいいので★0。

強いて言うなら特性で猛毒にしてくるのと最有力捕獲要因のキノガッサと相性が悪いのがダルいが、前者は隠密マント、後者はテラスタルか別の捕獲要因を使えばカバーできる。

 

ちなみにオーガポンと違ってバッジ0個で捕まえに行ってもレベルは変わらない。

 

 

・ウネルミナモ、テツノイサハ(レベル75)…★2〜3

 

期間限定レイドで捕獲可能。復刻はされているが、常設でないことを考慮し★2〜3程度。

 

 

・ウガツホムラ、タケルライコ、テツノカシラ、テツノイワオ(レベル75)…★2〜3

 

ブルーベリー図鑑を200種類埋めてからサザレと話すとエリアゼロに現れる。

 

図鑑埋めの手間がある上、バージョン限定である。

しかも本編と碧の仮面をクリアしないとサザレが出現しないので条件を満たせない。

かなり面倒であり★2〜3程度だろうか。

 

 

・バドレックス(レベル80)…★1〜2

 

普通に捕まえればいいが、本編とDLCのストーリーを両方クリアする必要があり、戦闘までが長いので★1〜2程度か。

 

 

・テラパゴス(レベル85)…★1〜2

 

バドレックスと同じく本編、DLCのストーリーを両方クリアする必要があるので、大体同じくらいの評価。

こちらは確定捕獲なのが救いだが、その分ストーリーはこちらの方が長い(気がする)。

 

 

 

おまけ:パラドックスポケモン

 

・イダイナキバ、テツノワダチ(レベル45)…★1

 

ヌシ個体がレベル45。バージョン限定なので★1にした。

旧バージョンでは倒すと復活しないので注意。

 

 

・その他パラドックス(レベル52)…★1〜2

 

野生個体の最低レベルが52(らしい)。

バージョン限定に加え、最低レベルの個体を探す手間があるので★1〜2程度だろうか?

 

 

アカツキガチグマ(レベル70)…★1〜2

 

普通に捕まえればいいが、図鑑を埋める手間があるので★1〜2とした。

こちらもバッジ0個で行ってもレベル変動はないらしい。

食神のほこら  クリアレポート【シレンDS】

f:id:anago_game:20230318223932j:image

f:id:anago_game:20230318224048j:image
f:id:anago_game:20230318224051j:image

 

 

・概要

ブフーの包丁&杖の効果でモンスターの肉を確保し、進んでいくダンジョン。

肉を食べればモンスターの特殊能力を使えるほか、敵に肉を投げればそのモンスターに変えることができる。

 

特殊能力がないモンスターの肉でも食べれば満腹度を10回復回復できるので、食べてお腹の足しにしたい。

ただし、モンスターに変身すると状態変化が解除されるので、めぐすり草使用時などは忘れないよう注意。

 

ちなみにこのダンジョンは99Fの階段を降りてもクリアにはならず、道中のナオキに話しかけないとクリア扱いにならない。

そのため、今回は99Fでナオキに話しかけ、ダンジョンを脱出することでクリアとした。

 

 

・ダンジョン攻略

・トドについて

トドの壺とブフーの杖が揃った場合、トドの壺割り→トドを肉化したい。

確保したトド肉は1個は手元に残し、残りは持ち物枠を空けてから食べて道具盗みに活用するべし。

残しておいたトドはできればアイアントドまでレベルアップさせたい。

レベルアップできたかに関わらず、敵にトド肉投げ→ブフーの杖とすればアイテム稼ぎに使える。

 

 

・1〜2F

確保したい肉:あなぐらマムル…1個

 

 

あなぐら肉の確保は3Fでも可能なので巡回降りでもOK。

だが、堅実に行くならここで出るまで粘っておくといい。

 

1〜2Fの攻略からは少しズレるが、このダンジョンでは序盤に保存の壺、ブフーの杖、トドの壺辺りを確保できると楽なので、低層ループもアリだろう。モンハウが出れば美味しい。

 

 

・3〜4F

確保したい肉:ボウヤー…1個 おばけ大根…1個以上 (あなぐらマムル…1個(以降、前の階層で確保できる肉は特筆することがなければ未表記とする))

 

 

ここは粘って上記の肉を確保したい。上記のほか、ガマラの肉も確保できれば美味しい。

ガマラ肉は緊急ワープに使えるほか、持ち物枠に余裕がない場合でも金稼ぎに使えるので無駄がない。

 

おばけ大根肉はニギライズ時の安全確保、強敵の弱体化のほか、店に毒草をばら撒いて金稼ぎにも使える。

できれば2〜3個、持ち物枠が余っているならそれ以上確保したいので、1個くらいはブフーの杖で確保するのもアリ。

 

ボウヤー肉で矢をばら撒けば最大130個近くの矢を確保できる。ニギライズの媒体にするためにここで確保すべし。

このダンジョンは風が吹くのが早いため、矢稼ぎ中に風が吹かないよう注意したい。

後の階層でクロスボウヤー、コドモ戦車の肉を確保できるので、矢の補充用に2個以上肉を確保する必要性は薄い。

 

 

・5〜6F

確保したい肉:にぎり変化…1個 鬼面武者…持てるだけ

 

 

鬼面武者の肉は、変身中に倒されてもぼうれい武者として復活できる効果を持つ。ぼうれい武者は目の前の敵に乗り移り、その敵に変身+その敵を除去できる。

そして、敵に投げて鬼面武者にし、倒してぼうれい武者にすることで、敵のレベルアップにも使える。

まとめると、

・倒されても復活(復活草に相当)

・変身後は乗り移って除去+変身(ザキの杖に相当+何かしらの肉に相当)

・敵をレベルアップさせるのにも使える(幸せの杖に相当)

という、幅広い用途で使える肉である。特に序盤で確保できるのにレベルアップに使えるのはデカい。持っていれば絶対役立つので、ブフーの杖もガンガン使ってよい。

 

ただし、同時ににぎり変化が出現するので、探索時は階段部屋を見つけたら道具を置き、持ち物枠を「装備、ブフーの杖、1個に分けた矢(、要らない道具)」として、にぎり変化からの被害を抑えられるようにしておきたい。

 

探索終了後は、おばけ大根の毒草×4で攻撃力を落とし、ニギライズすべし。

このダンジョンはおにぎり類が落ちていない上に、おばけ大根肉とボウヤー肉のおかげでほぼ確実にニギライズの準備を整えられるので、ニギライズしない手はないだろう。

終了後はにぎり変化を肉化しておこう。他階層で敵に投げればまたニギライズできる。

 

 

・7F

確保したい肉:死の使い、ぴーたん…持ち物枠が余っていれば

 

 

引き続き鬼面武者肉を集めたい。この階からはにぎり変化は出ないので、アイテムは置かなくていい。

 

そのほかには死の使いとぴーたんが狙い目。これらに限らず、倍速モンスターの肉は便利。

死の使いは空中移動もできるので、浮島の道具回収にも使える。

 

 

・8F

確保したい肉:やみふくろう…持てるだけ 

 

 

やみふくろうは見かけたら肉化したいが、出現率が低い。

他に肉化したい敵もいないので、巡回降りで構わない。

 

だが、8〜13Fで出現するばくだんウニは、一定のダメージで動きを止めるため、鬼面武者肉で敵をレベルアップさせるのに最適。

このエリアであなぐら→ギタンマムルにして狩ってしまいたい。一度に2レベルアップさせるのはキツいので、洞窟マムルの時点で肉化した方がいいだろう。

そのほか、この時点でトドの壺からぬすっトド肉を確保できているなら、こちらもレベルアップさせたいところ。

 

 

・9F

確保したい肉:ノロージョ…1〜3個

 

 

ノロージョ肉は解呪に使える。保険に1個はもっておきたい。

出現階層が短い(9〜10F)ので、杖で確実に肉化するのも選択肢に上がる。

 

 

・10〜13F

確保したい肉:パコレプキン、いやしウサギ…持てるだけ コドモ戦車…1個以上 逃げピータン、ガマグッチ、ちびタンク…余裕があれば

 

 

コドモ戦車は矢の補充用に確保したい。クロスボウヤーでもいいが、倍速枠としても使えるのでこっちの方がいい。

 

パコレプキンは通過移動が非常に強力。そのためブフーの杖を使って集めたいのだが、後に出現するセルアーマーにも杖を使いたいので、杖が少ないなら包丁で肉化するのを祈ることになる。

 

いやしウサギはこのダンジョンにおける貴重な高速回復手段なので、なるべく持っておきたい。

 

ちなみに、変身中はアイテムを使えない=ゲイズの催眠で使わされることもない。そのため、必要ない肉があれば対ゲイズ時に食べるといい。

 

 

・14F

ここで肉化したいのはやみふくろう等、出現率が低く長期出現する敵だけなので巡回降りでいい。

 

 

・15〜17F

確保したい肉:セルアーマー、将軍…持てるだけ 地獄の使者…余裕があれば みどりトド(17F〜)…余裕があれば ノロージョの姉(17F〜)…ノロージョ肉と合わせて1〜3個

 

 

セルアーマーの肉を確保し、メイン盾(とトドの盾)を粘れるようにしたい。

 

メイン盾候補は

・鉄甲の盾(普通の盾の中では最も基本値と強化限界が高い)

・重装の盾(使い捨ての盾ほどデメリットが致命的でないが、強化後は鉄の盾と大差なし)

・使い捨ての盾(呪いor変身中はノーデメリットで使える 変身の場合、開幕や道具を使うための変身解除の隙に弱い 呪った場合、地の恵みとノロージョ系の肉が使いづらい)

で、個人的には鉄甲を推奨。出やすいし。

とはいえ、使い捨てを引けたなら持っておいて損はないだろう。

 

 

・18〜20F

確保したい肉:デスヘッド…1個 ようまふくろう(20F〜)…持てるだけ

 

 

引き続きノロージョの姉などの肉を集めたいほか、チェインヘッドをレベルアップさせてデスヘッド肉を回収しておくといい。

レベルアップさせやすく、経験値も多いので、次のカラクロイド地帯でいい経験値源となる。

 

 

・20〜23F

確保したい肉:カラクロイド…2〜3個

 

 

ラクロイド肉は純粋に倍速肉としても使えるが、重要なのはそこではない。

変身中はワナ師状態なので、最大20倍の経験値を得られるという点が最大のセールスポイント。

 

経験値が多いレベル4モンスターを20倍で倒せば莫大な経験値を得られる。(例えばデスヘッドの場合3000×20=60000となる)

現地で入手できる肉の中ではにぎり元締(おにぎりの罠でレベルアップ&経験値20倍で30000)とギガタウロス(レベルアップさせづらいが経験値20倍で84000)がオススメ。

ここで80000〜90000くらい稼いでおき、余裕があるときにもう一回やってLv40以上にすればレベルは足りる。

 

危険な25F以降に備えるためにもここでカラクロイド稼ぎしておきたい。

 

 

・24F

最後の準備期間。稼げる環境があるなら稼ぐ。ブフーはなるべく温存。

 

 

・25〜30F

確保したい肉:死神…持てるだけ クロムアーマー(26F〜)…装備次第 ガイコツまおう(26F〜)、ドラゴン(28F〜)…余裕があれば

 

死神は倍速+壁抜けであり、このダンジョンの最強肉。ここで手持ちのブフーの杖を使い切ってしまっても良いので、どんどん肉化したい。

だが危険なフロアでもあるので、肉狙いで滞在するのは控えた方がいい。

 

死神は視界外からでもこちらを認識して追いかけてくるので、フロア移動直後はしばらく待ち、向こうからやってきたところを対処すべき。通路で壁から襲われると不味い。

 

クロムアーマーは必要な盾が回収できているなら無視で良い。

 

 

・31〜35F

確保したい肉:アイアントド…余裕があれば

 

この辺りから敵が強くなる。キツければ無茶せず階段へ行った方がいい。

この辺りだとキグニ族2は敵を処理してくれる上に他の敵より弱い。集めるほどではないが、肉を落としたら持っておいてもいいかも。

 

 

・36〜45F

確保したい肉:あんこくふくろう…持てるだけ チタンアーマー(41F〜)…装備次第

 

前の地帯よりは戦いやすい印象。だが別に敵が弱いわけではない。

 

チタンアーマーは腕輪も弾けるので、有用な腕輪がないなら肉化したいところ。

常用枠としては眠りよけ、ほぼ出ないが透視常用しない枠としては回復、遠投辺りがオススメ。眠りよけはこの後の地帯で早速役立つ。

 

ギガヘッドが出現するので、カラクロイド稼ぎが終わってないならレベルアップさせて肉化チャンス。

 

集めるほどではない肉としてはなよなよハニーは結構使える。

 

 

・46〜50F

確保したい肉:パコレプキング…持てるだけ 眠り大根、グレートチキン…余裕があれば ノロージョの母…ノロージョ系の肉が足りないなら スチームロイド…レベル次第

 

ハイパーゲイズ、ノロージョの母、オドロとアイテム破壊のオンパレード。眠り大根も出現するので即降り一択。

これ以降は全部即降りでOK。

 

パコレプキングにはブフーの杖を使いたい。

ラクロイド稼ぎによるレベル上げが終わっていないのであればここのスチームロイドで終わらせたいところ。

 

 

・51〜60F

確保したい肉:スカイドラゴン(56F〜)…余裕があれば

 

適当に即降り。

 

 

・61〜70F

確保したい肉:冥王、こんとんふくろう…持てるだけ ガイコツまてん、隠れぴーたん、エレキロイド(66F〜)、イッテツ戦車(66F〜)…余裕があれば

 

 

冥王地帯。死神と同じ要領で対処すればOK。ブフーの杖最優先。

ガイコツまてんとイッテツ戦車は敵としても肉としても強いので、冥王の次に杖を優先したい。

他にも強い肉は多いので杖に余裕があればガンガン集まるだろう。

 

 

・71〜85F

ここまで来てしまえば後は逃げ切る。86Fからは敵がより強くなるので、肉に余裕がないならそこまでは温存することを意識。

 

 

・86F〜

ここからデブーゴン等が出現するラストスパート。

デブーゴンやアークドラゴンの特技は壁の中には届かないので、壁抜け肉はここまで残したい。

 

 

・今回の冒険

5F ニギライズ

6F 毒草をばら撒き保存×3、天・地の恵み、ブフー購入

f:id:anago_game:20230327181342j:image

8F ギタンマムル狩り

f:id:anago_game:20230327181054j:image

12F 保存、天の恵み、メッキ等泥棒(やみふくろう&パコレプキン肉)

f:id:anago_game:20230327181509j:image

13F トドの壺入手&割ってトドを肉化 

アイアントドまでレベルアップさせたものの、トドの盾は出なかったのであまり意味はなかった

f:id:anago_game:20230327181904j:image

16F 店にあった大部屋の巻物で泥棒&金稼ぎ

f:id:anago_game:20230327182143j:image

23F カラクロイド稼ぎだが、デスヘッド肉がなかったのでギガタウロス肉で代用

f:id:anago_game:20230327182544j:image

20倍ギガタウロス撃破 Lv37

f:id:anago_game:20230327182601j:image

33F オーバーフローに遭遇

f:id:anago_game:20230327194221j:image

34F モンハウ パコレプキン肉

40F カラクロイド稼ぎ 20倍デスヘッド撃破

f:id:anago_game:20230327195248j:image

70F〜

この時点で

やみふくろう系の肉 9

パコレプキン系の肉 2

死神、冥王の肉 10

が残っており、これらの肉+その他残っている肉+以降の階層で入手できる肉+開幕階段で残りのフロアを乗り切れると判断。

そのため、この段階から残った肉をガンガン使うようにした。

 

実際にそれで乗り切れたのでこれ以降は割と楽だった。

 

 

・総評

装備が弱いので、30F辺りから既に殴り合いは厳しい印象。それをカバーするためにも稼ぎはしっかり行いたい。

トド狩りで天・地の恵みを大量確保できていれば殴り合っても問題なさそうだが、今回はトドの盾が無いのでそれはできず。

 

 

フェイの最終問題のような、いわゆる「もっと不思議のダンジョン」とは毛色が違うので、慣れるまでは大変。

だが、慣れれば稼ぎを行いやすい上に、強力な肉も確保できるので、いかに慣れるかがカギとなるか。

結構大味なバランスなのでそういうのが好きならハマるかもしれない?

ポケモンSV エンディング後にやるべきこと

※一部ネタバレがあるので注意

 

 

 

 

今作ではドーピングアイテム、ミント、王冠、特性カプセル、ポイントアップ、対戦アイテム、孵化アイテムなど、ほとんどのものが店で買える。

f:id:anago_game:20221123141446j:image
f:id:anago_game:20221123141434j:image
f:id:anago_game:20221123141443j:image
f:id:anago_game:20221123141437j:image
f:id:anago_game:20221123141440j:image
f:id:anago_game:20221123141448j:image

 

よって、まず金を稼ぐ。これが最優先。

 

 

 

順序

金策に必須のおまもりこばんを回収する

西3番エリアのトレーナーを5人倒し、チャンプルタウンのポケセンにいる「勝負してますか?」の人に話しかければ貰える。

f:id:anago_game:20221123135502j:image

f:id:anago_game:20221123135505j:image

 

 

②イベントを進める

ジムリーダーの視察を進めて大会開催まで行く。

大会初回はイベントがあるのでとりあえず1回クリアしておくといい。

この間もおまもりこばんを持たせて初期費用を稼いでおきたい。

 

 

金策周回用ポケモンを捕まえる

金策のためにバトルしまくることになるので、それ用のポケモンを育てる。

自分はスカーレットなのでハバタクカミを使っている。

f:id:anago_game:20221123135408j:image

それ以外ではイーユイがいいらしい。

f:id:anago_game:20221123135411j:image

 

ハバタクカミはパルデアの大穴の奥に野生出現するので適当に捕まえる。

イーユイはパルデア北東の杭を全部抜けば祠で遭遇できるので捕まえる。(杭と祠の場所は各自で調べて)

 

 

金策周回用ポケモンを育てる

まずは手持ちの金を工面してひかえめミント、リゾチウム×26(、ぎんのおうかん×必要分、ブロムヘキシンorマックスアップ×26、こだわりメガネ)を買う。

これらのアイテムはラッキーズ、デリバードポーチで買える。

(テーブルシティだとこの辺り)

f:id:anago_game:20221123141208j:image
f:id:anago_game:20221123141206j:image

 

この初期費用稼ぎに関しては、②で足りない分は手持ちのおたからを売る、準伝イベントと並行して各地のアイテム回収などが考えられるか。今作はウッウロボ的なアイテムは(今のところ)ないのでおたからは売ってよし。

 

次に、手持ちのけいけんアメ、ふしぎなアメを全部使ってしまう。

 

アメがない場合はしあわせタマゴを持たせ、スター団フェアリーアジト周辺で遭遇パワー(ノーマル)をつけて、出てきたラッキーを倒しまくるべし。

(この辺り)

f:id:anago_game:20221123141235j:image

大体Lv85〜90くらいになればなんとかなると思われる。

後にキノガッサが必要になるため、ラッキー狩りでレベリングするなら一緒にキノココのレベルも上げておくといい。

f:id:anago_game:20221123141559j:image

(Lv40までは進化させないように)

 

レベル上げが終わったらハバタクカミはムーンフォース、イーユイはあくのはどうを思い出させて、一番上に並べる。

f:id:anago_game:20221123144946j:image

 

 

 

⑤金稼ぎ

④で育てたポケモンにおまもりこばんを持たせる。(Lv100になっていないならこだわりメガネを持たせた方が安定する)

手持ちは④のポケモン1匹にする。

 

そして学校最強大会の受付に行く。

f:id:anago_game:20221123144937j:image

連射コンがあるならAボタンを連射モードにする。ないならA連打。

そうすれば効率よく金が稼げる。

 

 

⑥他のアイテムを揃える

ここからは金稼ぎ以外の話に移る。

冒頭で触れた通り大抵のアイテムは金で揃う。揃わないのはアメ、テラスタルピース、特性パッチ、各種技マシンくらい。レジェアルではアメ買えたのに…

 

 

キノガッサ育成

キノコのほうし+みねうちが揃い、捕獲要因として最優秀。

f:id:anago_game:20221123144908j:image

みねうちのマシンはポケモン30種類以上捕獲後、アカデミーの生物室のジニア先生から貰える。

f:id:anago_game:20221123144918j:image

④でも触れたが、進化後はキノコのほうしを覚えないため、Lv40までは進化させてはいけない。

そのため、キノガッサを直に捕まえるのではなく、キノココから育成すること。

特性も、ほうしは捕獲に邪魔なのでポイズンヒールを粘りたい。(後で変えられるが始めから粘った方が良い)

 

そこまで厳密に育てる必要はないが、いじっぱりミントとタウリン×26を使っておくと尚良いだろう。

 

 

⑧準伝イベントを進める

各地の杭を抜けば今作の準伝と遭遇できるようになる。

捕獲は後回しでも良いので、まず杭を抜いておくといい。図鑑埋めも並行すると効率的。

 

 

⑨2匹目のコライドン/ミライドン捕獲

パルデアの大穴の奥まで行くと2体目に遭遇、捕獲できる。

f:id:anago_game:20221123141401j:image

 

 

⑩レイド用ポケモン育成

初めはとりあえずコライドン/ミライドンとマリルリを火力、耐久特化で育てておけば間違いはない。

育成が終わったら、レイドをこなしてアイテムを集めるべし。

 

 

⑪図鑑埋め

基本はクイックボール。

クイックでダメだったらキノガッサと他のボールに頼る。

 

 

 

やるべきことはとりあえずこれくらいだと思う。

よきポケモンライフを。